島民の方へ

道路・河川に関するお問い合わせ

以下のことを目撃した際には、土木課道路河川担当までご一報ください。すぐに現地確認をして、必要に応じて適切な措置をとります。なお、部材取替えを必要とする場合は、調達に少々時間を要しますので、ご了承ください。
例えば

  • カーブミラーや道路標識、防護柵(ガードケーブルなど)などが破損している。曲がっている。
  • 街灯が切れている。
  • 道路が冠水している。
  • 道路や河川に動物(鳥、猫、ヤギ等)が死んでいる。
  • 道路上に倒木・落石がある。木の枝が通行の支障になっている。
  • 道路に石や土砂が散乱している。

以下の場合は、土木課工務担当へお問い合わせください。
例えば

  • 道路区域を知りたい。
  • 道路の一部を使用したい。

Q: 道路斜面に書かれているプラスチック板の番号(例:Y122)は何ですか?
A: 「斜面番号」です。小笠原の道路の多くは、山を切り開いたり、土を盛ったりして造っているため、道路に隣接した斜面が多く存在します。土木課道路河川係では、これら斜面を識別することで斜面の管理をしやすくするため、個々の斜面に番号を付しており、これを斜面番号と呼んでいます。
斜面番号は、最初の英語の大文字は道路名(通称、俗称名)を、残る数字は識別番号を意味しています。例えば、「Y122」であれば、「夜明道路(Y)の122斜面」という意味になります。
なお、斜面は道路の山側と谷側の2つに分けられ、それぞれ道上斜面、道下斜面と呼んでいますが、道上斜面のプラスチック板は白色、道下斜面の板は青色に色分けされています。

Q: 何度も同じ場所を工事しているように思うが、なぜですか?
A: 道路工事、水道工事、電気工事、電話工事など、異なる事業者がそれぞれ必要とする工事を実施するため、時として同じ場所で繰り返し工事をすることもあります。事業者同士が調整をして、できる限り工事を一体化するなど、合理的な方法を目指していますが、工事の手順上どうしても繰り返し工事をやらざるを得ない場合もあります。

Q: 街路樹の種類を教えてほしい。
A: 街路樹としては、「東京都景観計画(小笠原景観形成特別地区)」や「小笠原(父島・母島)における景観に配慮した公共施設整備指針」や島民からの意見を参考に、島内で生産されており小笠原らしい植物であるタコノキ・テリハボク(島名:タマナ)・ホウオウボク・ココヤシなどを植えています。
また、南国らしさを表現するハイビスカスやトックリヤシ・トックリヤシモドキを道路沿いに多く植栽しています。

Q: 道路標識の種類を教えてほしい。
A: 道路標識には大きく分けて、規制標識、警戒標識、案内標識、指示標識の4種類があります。
規制標識------ 公安委員会(警視庁)が設置、管理しています。          
「最高速度」「追い越し禁止」「止まれ」など、道路交通法に基づく禁止、規制、制限等の内容を標示しています。
警戒標識------ 道路管理者(都道の場合は東京都)が設置、管理しています。
警戒標識は道路上で警戒すべきことや危険を知らせ、注意深い運転を促すためのものです。 「この先カーブ」「動物注意」「この先交差点」などがあります。
案内標識------- 道路管理者(都道の場合は東京都)が設置、管理しています。
道路利用者が円滑に目的地に進めるよう、行き先案内や現在地点名などの情報を標示しています。
指示標識------- 主として公安委員会(警視庁)が設置、管理しています。
道路を通行するうえで守っていただく必要のある事項を標示しています。

Q: 道路はだれが管理しているの。
A: 道路には国道、都道、村道、農道、林道、港湾道路などがあり、それぞれの道路管理者が管理しています。
国道------ 小笠原諸島には存在しません。
都道------ 小笠原諸島には、2路線(240号線、241号線)が存在します。
父島管内の都道(240号線)は小笠原支庁土木課が、母島管内の都道は小笠原支庁母島出張所が管理しています。
村道------ 生活道路を中心に、多くの路線が存在します。
小笠原村が管理しています。
農道------ 農業地域を中心に多くの路線が存在します。
小笠原支庁産業課および小笠原村産業観光課が管理しています。
林道------ 小笠原諸島には存在しません。
港湾道路-- 港湾・漁港施設の一部として、小笠原支庁港湾課が管理しています。
父島管内の都道はすべて「一般都道父島循環線(第240号)」です。この240号線には枝線が多数存在し、それぞれ「湾岸通り」「小港道路」「夜明道路」の通称道路名と、「行文線」「洲崎道路」「巽線」などの俗称道路名が付けられています。
また、母島管内の都道はすべて「一般都道沖港北港線(第241号)」です。元地~北港間を「北進線」、元地~南崎間を「南進線」という俗称が付けられています。

関連項目一覧へ ボタン

ページの先頭へ戻る

  • 東京都 島しょX(旧Twitter)
  • 東京都小笠原支庁Instagram
東京都小笠原支庁〒100-2101 東京都小笠原村父島字西町 電話番号 04998-2-2121
Copyright© 2018 Ogasawara Islands Branch Office. All Rights Reserved.