伊豆大島の椿について~コラム「カメリア」~

コラム「カメリア」~伊豆大島の椿~

 伊豆大島の椿は、種子から椿油を絞るために育てられてきました。伊豆大島でもっとも普通に行われてきた栽培方法は、 ある程度の太さのツバキの幹を杭のように打ち込み造林をおこない椿山にするというものです。 伊豆大島はヤブツバキ(Camellia japonica)の自然分布域の範囲内なので、このような栽培方法が可能です。

 椿山として管理されている林は、島内のいたるところで見られます。大島公園の中でも椿資料館(旧黒潮小屋)付近の椿林は種子を採取するためのものでした。 椿はほかにも色々な利用方法があります。材は硬く工芸用品や火持ちの良い椿炭、枝葉の灰は染物の媒染剤、油の搾りかすは、燃料や肥料に利用されています。 島内で特に大木が残っている場所は、泉津の椿トンネルと差木地沖の根の椿並木です。

The camellias in Izu-Oshima have been cultivated in order to produce oil from their seeds. The most popular method of cultivation is to drive a camellia trunk into the earth like a stake. As Izu-Oshima is an area where Camellia japonica grows wild, people can grow camellias and make camellia forests in this way. You can see camellia forests managed as farms all over the island. As for Oshima Park, the forests around the camellia pavilion (Previasly, a hut called "Kuroshio-goya") were originally planted for seed picking. There are many uses of camellias other than making oil. Because the camellia trees are stiff, they are often used for woodwork and make good wood charcoals. Ashes from its branches or leaves are used for color fixatives. Leftovers from the camellia seeds can be used as fuel or fertilizer. You can see particularly big camellia trees at the "camellia tunnel" in Senzu or the row of camellias in Sashikiji-Okinone.

map3

ページの先頭へ戻る

  • X(旧twitter)東京都大島支庁
  • instagram 東京都東京都大島支庁
  • facebook 東京都東京都大島支庁
〒100-0101 東京都大島町元町字オンダシ222-1TEL 04992-2-4411(代表) FAX 04992-2-2300
E-mail:S0000046(at)section.metro.tokyo.jp ※(at)を@に替えてご使用ください。
Copyright© 2014 東京都大島支庁 All rights reserved.