資料の解読と読み下し例~明治初年の時鐘~東京に響く西洋の「時」

出典: 東京府文書「鐘打方書上 差配人代善兵衛よりホテル時鐘打方御尋に付打数鉄砲洲御役所へ申上」明治元年(1868)『諸綴込』(請求番号 605.A4.14)

【資料】

東京府文書「鐘打方書上 差配人代善兵衛よりホテル時鐘打方御尋に付打数鉄砲洲御役所へ申上」明治元年(1868)『諸綴込』(請求番号 605.A4.14)』4 東京府文書「鐘打方書上 差配人代善兵衛よりホテル時鐘打方御尋に付打数鉄砲洲御役所へ申上」明治元年(1868)『諸綴込』(請求番号 605.A4.14)5 東京府文書「鐘打方書上 差配人代善兵衛よりホテル時鐘打方御尋に付打数鉄砲洲御役所へ申上」明治元年(1868)『諸綴込』(請求番号 605.A4.14)6

解読文

印 範蔵
印 千波
印 武三郎   
ホテル鐘打方相糺候処
書面之通申出候間承届
候様可致与存候      
印 新十郎
  左右兵衛 印
  作之助  印
  源之丞  印
  由郎   印
  次郎助  印

   鐘打方書上
       差配人代
          善兵衛

   以書付奉申上候
一 ホテル時鐘打方等御尋ニ付打数左ニ奉
  申上候
     明六時      六箇
     同半       七箇
     朝五時      八箇
     同半       九箇
     昼四時      十箇
     同半      十一箇
     同九時     十二箇
     同半       一箇
     同八時      二箇
     同半       三箇
     夕七時      四箇
     同半       五箇
  右之通昼夜同様ニ御座候御尋ニ付
  此段奉申上候以上
                 差配人代
     辰八月九日           善兵衛 印
  鉄炮洲
    御役所

読み下し

印 範蔵
印 千波
印 武三郎   
ホテル鐘打ち方相糺し候処
書面の通り申し出候間承り届
候様致すべくと存じ候      
印 新十郎
  左右兵衛 印
  作之助  印
  源之丞  印
  由郎   印
  次郎助  印

   鐘打ち方書き上げ
            差配人代
              善兵衛

   書付を以って申し上げ奉り候
一 ホテル時鐘打ち方等御尋ねに付き打数左ニ
  申し上げ奉り候
     明六時(あけむつどき)   六箇
     同半            七箇
     朝五時(あさいつつどき)  八箇
     同半            九箇
     昼四時(ひるよつどき)   十箇
     同半           十一箇
     同九時(どうここのつどき)十二箇
     同半            一箇
     同八時(どうやつどき)   二箇
     同半            三箇
     夕七時(ゆうななつどき)  四箇
     同半            五箇
  右の通り昼夜同様に御座候、御尋ねに付き
  此の段申し上げ奉り候、以上
                 差配人代
    辰八月九日           善兵衛 印
  鉄炮(砲)洲
    御役所
 

東京都公文書館 Tokyo Metropolitan Archives
〒185-0024 東京都国分寺市泉町2-2-21
Copyright© Tokyo Metropolitan Archives. All rights reserved.